区 | 電話 | ファックス |
東 | 645-1078 | 651-3844 |
博多 | 419-1091 | 441-0057 |
中央 | 761-7340 | 734-1690 |
南 | 559-5116 | 541-9914 |
城南 | 831-4261 | 822-5844 |
早良 | 851-6012 | 822-5733 |
西 | 895-7073 | 891-9894 |
年齢区分 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成9(1997)年4月2日 ~ 平成10(1998)年4月1日 |
対象となる検診 | 年齢区分 | 生年月日 |
子宮頸がん検診 | 20歳 | 平成9(1997)年4月2日~平成10(1998)年4月1日 |
乳がん検診 | 40歳 | 昭和52(1977)年4月2日~昭和53(1978)年4月1日 |
年齢区分 | 生年月日 |
20歳 | 平成8(1996)年4月2日 ~ 平成9(1997)年4月1日 |
対象年齢 | 生年月日 |
---|---|
22歳~25歳 | 昭和63(1988)年4月2日 ~ 平成 4(1992)年4月1日 |
27歳~30歳 | 昭和58(1983)年4月2日 ~ 昭和62(1987)年4月1日 |
32歳~35歳 | 昭和53(1978)年4月2日 ~ 昭和57(1982)年4月1日 |
37歳~40歳 | 昭和48(1973)年4月2日 ~ 昭和52(1977)年4月1日 |
対象年齢 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成5(1993)年4月2日~平成6(1994)年4月1日 |
対象年齢 | 生年月日 |
---|---|
22歳~25歳 | 昭和63(1988)年4月2日 ~ 平成 4(1992)年4月1日 |
27歳~30歳 | 昭和58(1983)年4月2日 ~ 昭和62(1987)年4月1日 |
32歳~35歳 | 昭和53(1978)年4月2日 ~ 昭和57(1982)年4月1日 |
37歳~40歳 | 昭和48(1973)年4月2日 ~ 昭和52(1977)年4月1日 |
低用量ピルおよびその類似薬剤の有益性は大きく、女性のQOL向上に極めて効果的であります。しかし、一方で静脈血栓症という有害事象もあります。低用量ピル内服中の静脈血栓症の発症頻度は低いものの、一旦発症すると重篤化するケースもありますので、服用中に上記の症候がみられた場合は、ただちに服用を中止し、処方元の医療機関を受診してください。早期の診断、治療により重症化を防ぐことができます。
日本産婦人科学会ホームページより抜粋 |
年齢区分 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成 4(1992)年4月2日 ~ 平成 5(1993)年4月1日 |
25歳 | 昭和62(1987)年4月2日 ~ 昭和63(1988)年4月1日 |
30歳 | 昭和57(1982)年4月2日 ~ 昭和58(1983)年4月1日 |
35歳 | 昭和52(1977)年4月2日 ~ 昭和53(1978)年4月1日 |
40歳 | 昭和47(1972)年4月2日 ~ 昭和48(1973)年4月1日 |
【重要】 ◆平成24年度の接種費用助成対象者 ・中学1年生~高校1年生の女子 ・平成23年度において高校1年生に属し、平成24年3月31日までに、助成制度により1回目または2回目の接種を行った者 |
【重要】 平成24年度に高校2年生になる女子については、平成23年度までに本事業により1回目または2回目の接種を した場合に限り対象にする。 |
免除対象の種類 | 添付必要書類 |
---|---|
市民税非課税世帯の市民 生活保護受給世帯の市民 ※ 要添付 |
健康診断用市県民税非課税証明書(右上に健康診査受診用の押印あり) 国民健康保険標準負担額減額認定証の写し 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の写し 生活保護受給証明書 |
※ 重 要
平成23年度の子宮頸がん予防ワクチンの公費助成による接種対象者は、1回目を平成23年9月30日までに
必ず接種をしてください。
もし上の期日までに接種を受けていないと平成23年度内に3回接種が終了しないことになり、3回目接種は
公費助成を受けれない可能性があります。
年齢区分 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成 2(1990)年4月2日 ~ 平成 3(1991)年4月1日 |
25歳 | 昭和60(1985)年4月2日 ~ 昭和61(1986)年4月1日 |
30歳 | 昭和55(1980)年4月2日 ~ 昭和56(1981)年4月1日 |
35歳 | 昭和50(1975)年4月2日 ~ 昭和51(1976)年4月1日 |
40歳 | 昭和45(1970)年4月2日 ~ 昭和46(1971)年4月1日 |
【実施期間】
がん検診クーポン券の有効期間になります。
【検診者の確認】
がん検診クーポン券と身分証明書(例えば、運転免許証、健康保険証等)との照合をします。
【本がん検診の内容】
問診、視診、子宮頸部の細胞診、内診
上記の検診で要精密の場合は、精密検査実施医療機関を紹介することになります。
精密検査の内容は、コルポスコープ検査と組織診、その他です。
投与日 | 妊娠率 (妊娠例数/評価症例数) |
妊娠阻止率※ |
---|---|---|
性交後1~3日後 (0~72時間) |
1.59%(1/63) | 81% |
年齢区分 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成 2(1990)年4月2日 ~ 平成 3(1991)年4月1日 |
25歳 | 昭和60(1985)年4月2日 ~ 昭和61(1986)年4月1日 |
30歳 | 昭和55(1980)年4月2日 ~ 昭和56(1981)年4月1日 |
35歳 | 昭和50(1975)年4月2日 ~ 昭和51(1976)年4月1日 |
40歳 | 昭和45(1970)年4月2日 ~ 昭和46(1971)年4月1日 |
配布方法
・上記の対象者を福岡市の住民登録より抽出し、郵便により配布します。(配布対象者から市への申請等はいりません。)
検診開始時期
・上記対象者に6月下旬郵送を予定しております。また、無料クーポン券による検診の実施期間(無料クーポン券の有効期間)については、
平成23年7月1日から平成24年3月31日です。
自己負担金の償還払いについて
・平成23年4月1日以降、無料クーポン券が送付されるまで(概ね6月末)の間に、福岡市の「子宮頸がん検診」を受診し、
自己負担金を支払われた方には平成23年10月頃に福岡市から直接申請書類等が送付される予定です。
当院での受診時の注意
・前日までに電話で予約をお願いします。
問い合わせ先
・部署: 保健福祉局 保健医療部 保健予防課
・住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
・電話番号: 092-711-4269 FAX番号: 092-733-5535
平成22年11月26日に厚生労働省から以下の交付要綱は各都道府県に通知されました。
福岡県も以下の接種事業を行うことが決定されています。
趣旨
・予防接種部会における意見書(10月6日)や、国際動向、疾病の重篤性等にかんがみ、子宮頸がん予防(HPV)ワクチン、ヒブ(インフルエンザ菌b型)ワクチン、
小児用肺炎球菌ワクチンは、予防接種法上の定期接種化に向けた検討を行うこととしている。
・これを踏まえ、対象年齢層に、緊急にひととおりの接種を提供して、 これらの予防接種を促進するための基金を都道府県に設置し、補正予算において必要な経費を措置する。
子宮頸がん予防(HPV)ワクチン
【接種対象者】中学校1年生(13歳相当) ~ 高校1年生(16歳相当)の女子:3回接種
(例外として、小学校6年生(12歳相当)の女子も対象とすることも可能〔この場合の助成対象範囲は最大4学年内までとする〕)
標準的な接種パターン
- 中学1年生(13歳相当)の女子に3回接種
キャッチアップ(標準的な接種パターン以外)
- 中学2年生(14歳相当)~高校1年生(16歳相当)の女子に3回接種
※ 子宮頸がんの原因となるHPVが主に性交渉で感染することから初回性交渉前に接種することが推奨されること、ワクチンの予防効果の持続期間が確立していない
こと等から、専門家の総合的な議論を踏まえ設定
【例外】
子宮頸がん予防ワクチンの接種を受ける高校1年生であって、平成22年度に1回以上の接種を受けた者は、平成23年度において高校2年生になっても、引き続き本事業の対象とする。このため、平成22年度に少なくとも1回の接種を受けていただくよう十分な周知が必要。
ただし、発熱又は急性の疾患により接種を受けることができなかった場合については、例外的に、平成23年度において高校2年生となっても、引き続き本事業の対象とする。
年齢区分 | 生年月日 |
---|---|
20歳 | 平成元(1989)年4月2日 ~ 平成 2(1990)年4月1日 |
25歳 | 昭和59(1984)年4月2日 ~ 昭和60(1985)年4月1日 |
30歳 | 昭和54(1979)年4月2日 ~ 昭和55(1980)年4月1日 |
35歳 | 昭和49(1974)年4月2日 ~ 昭和50(1975)年4月1日 |
40歳 | 昭和44(1969)年4月2日 ~ 昭和45(1970)年4月1日 |
配布方法
・上記の対象者を福岡市の住民登録より抽出し、郵便により配布します。(配布対象者から市への申請等はいりません。)
検診開始時期
・上記対象者に6月下旬郵送を予定しております。また、無料クーポン券による検診の実施期間(無料クーポン券の有効期間)については、平成22年7月1日から平成23年3月31日を予定です。
当院での受診での注意
・前日までに電話で予約をお願いします。
問い合わせ先
・部署: 保健福祉局 保健医療部 保健予防課
・住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
・電話番号: 092-711-4269 FAX番号: 092-733-5535
〒819-0052
福岡市西区下山門4-14-26
TEL 092-881-9481
FAX 092-881-5333